給水温め器への配管は、設置工場により異なり、各工場の特徴をまとめてみた。

浜松工場
 給水ポンプ→給水温め器
  給水温め器よりも高い位置で前側に屈曲し、給水温め器には横から入る。  
 給水温め器→逆止弁
  横方向に出て、斜めに屈曲し、手摺下で横方向に屈曲し、縦型逆止弁手前で斜めに屈曲し、逆止弁に下から入る。

大宮工場
 給水ポンプ→給水温め器
  給水温め器よりも高い位置で前側に屈曲し、給水温め器には横から入る。 
 給水温め器→逆止弁
  下方向に出て、手摺上で横方向に屈曲し、縦型逆止弁手前で高角で斜めに屈曲し、逆止弁に下から入る。

鷹取工場
 給水ポンプ→給水温め器
  給水温め器より高い位置で前側に屈曲し、給水温め器には横から入る。
 給水温め器→逆止弁
  横方向に出て、斜めに屈曲し、手摺下で横方向に屈曲し、縦型逆止弁の後ろ側で縦にに屈曲し、逆止弁に下から入る。
  管内配置の機は戦後は横型逆止弁に交換される。

小倉工場
 給水ポンプ→給水温め器
  給水温め器の上面くらいで前側に屈曲し、給水温め器には横から入る。 
 給水温め器→逆止弁
  横方向に出て、斜めに屈曲し、手摺下で横方向に屈曲し、縦型逆止弁手前で斜めに屈曲し、逆止弁に下から入る。
 戦後大多数の機は、新型温め器となり、入出方向は後横となる。

後藤工場
 戦前配置は無い、戦後に配置された機の一部でD51タイプの新型給水温め器となり、温め器の入出は斜め下からとなる。

郡山・土崎工場
 給水ポンプ→給水温め器
  給水温め器の上面くらいで前側に屈曲し、給水温め器には斜めに入る。 
 給水温め器→逆止弁
  斜めに出て、手摺下よりはりか下で横に屈曲し、縦型逆止弁手前で斜めに屈曲し、逆止弁に下から入る。

苗穂工場
 給水ポンプ→給水温め器
  給水温め器よりも高い位置で前側に屈曲し、給水温め器には下から入る。 
 給水温め器→逆止弁
  下方向に出て、手摺下で横方向に屈曲し、縦型逆止弁手前で高角で斜めに屈曲し、逆止弁に下から入る。

PAGETOP