78653 かみね公園での募金活動と整備の記録 

整備2回目 整備3回目 整備4回目 壮行会 旅立ち 設置記念セレモニー


 2006年1月27日に日立市かみね公園にある蒸気機関車78653号機が解体されるという話が新聞報道されました。その時の情報では2月半ばより解体、もう解体にあたる業者も決まり時間が無いという状況でした。日立市への保存継続の嘆願する一方で、移転しての保存を考え五能線活性化倶楽部への連絡を行ったところ、いち早く保存の意向を日立市に打診、2月19日の現地調査を行い受入を決めて、保存継続が実現しました。
 今回の蒸気機関車解体の話は性急すぎました。日立市民に中にも、機関車に思い出があり、今回の解体について残念に思っている人がいました。C11325さんが「日立ハチロク応援団」を結成してくれて、移転の費用を少しでも捻出するため募金活動を行ってくれました。
 募金活動は4月8日から4月23日まで5回、蒸気機関車近くのかみね動物園前で行われ、機関車の整備も行いました。その記録をここに整理します。
日立ハチロク応援団の募金活動  日立ハチロク応援団による移転のための募金活動が4月8日、9日、16日、22日、23日にかみね動物園前で行われました。4月9日は天気も悪く残念でしたが、よく10日は晴天でした。動物園を訪れた多くの人がポスターを目にして、募金してくれました。
 中心となるC11325さんは三人の子供を持つお母さんです。
 『日立市から旅立つであろう蒸気機関車を日立市民皆で「ありがとう、元気でね」と、見送ってあげたい。蒸気機関車という宝物を子供たちの心の中に残したいです。そして私たちとともに暮らした蒸気機関車が別の場所で元気に暮らす姿を見せて、子供達が感動と喜びを感じられることを期待しています。蒸気機関車がかみね公園にお目見えした当時、子供だった私も大人になり我が子をかみね公園で遊ばせるようになりました。我が家の子供たちはかみね公園の蒸気機関車を見て、「腐った機関車」と言いました。その言葉を聞き親として大人としてとても悲しい気持ちになりました。蒸気機関車への感謝と何もしてあげられなかったお詫びも込めて最後にほんの少しだけ何かをしたいと思いました。』
 この活動には、C11325さんが呼びかけで、日立市の人が中心となり行いました。鉄道好きというのではなく、子供の頃に遊んだ機関車に思い出があり愛着があるという人の集まりです。機関車について知識があるわけではなく、機関車好きが何もしないわけにはゆかず、私もはじめての経験だったのですが、募金活動に参加しました。このような活動、なかなか募金も集まりにくいのですが、思った以上に募金も集まり安心しました。街頭募金は終了しましたが、市内3箇所に募金箱がを設置しております。最終結果がわかり次第新聞より報告していただく予定です。

機関車の整備
4月22日〜24日(日)、かみね動物園前の募金活動にあわせて、機関車整備を行いました。
4月22日  今日の作業はC11325さん、C11325さんの3人の子供さん、しーじーこばやしさん、You2さん、やまてつが行いました。
 整備のことは新聞社にお知らせしました。当日、多くの新聞社の方が取材に来てくれました。ハチロク応援団長と子供さんが鉄ヘラを持って、剥離した塗装を削除する作業を行ってくれました。

この日もかみね動物園前では募金活動が行われました。この日の募金活動では、鉄道友の会の方も応援に駆けつけてくれました。
 まずはじめに、剥離しかけた塗装をできるだけ除去し、デフなど目立つ部分はサンダーで強制的に削りました。剥離しかけた個所はすごく多いのですが、しっかりしている個所もあり、除去には時間がかかりました。
 塗装開始です。この日は多くの人が車で公園に訪れ、機関車の回りも渋滞ができている状況なので、塗料が飛散する電動塗装機は用いず、ローラーと刷毛で塗っていきました。
1日目作業終了後の状況です。機関車の上部、左側の運転室とデフが塗り終わりました。また、前面のみナンバープレートを磨きました。
4月23日
 今日の作業はC11325さん、C11325さんの3人の子供さん、You2さん、やまてつで行いました。

23日最終日の募金活動です。今日は最終日、天気予報では午後から崩れるとあったのですが、天気もよくほがらかな一日でした。

募金活動終了後、機関車の前での記念撮影を行いました。
 今日の作業で、テンダー、運転室、デフなど機関車上部はほぼ終わりました。作業終了後、機関車の写真を撮りました。

 作業終了後、ホリゾンかみねのお風呂に入りに行きました。ここにも募金箱が設置されています。
4月24日
 この日は朝起きると雨が降っていました。機関車も濡れてしまい塗装ができないかと思ったのですが、徐々に天気も良くない、作業ができるようになりました。今日は、やまてつ一人の作業となりました。
作業開始前の状況です。これあと作業を開始しました。今日は一人しかできず作業の記録が撮れなかったのが残念です。

 クロスヘッドの塗装を取り除きました。78653の刻印が確認できます。
作業の終了
 今日は汽笛、安全弁を磨きだし、機関車が乾くのを待って電動塗装機で細部の塗装を行いました。機関車は見違えるように綺麗になりました。あとは動輪など下回り、運転室です。ロッドは塗装を剥離した後、簡単に磨いてグリスアップを行う予定です。

用いた塗料です。くろぴた(吉田精油所)、アスファルト系の塗料です。下塗りがいらないこと、腐食に強く安価なことより用いました。
 最後に今回大活躍のC11325さん、C11325さんのお母さん、その子供達に来てもらい記念写真を撮ってもらいました。本当はヘッドライトくらい点けたかったのですが

 C11325さんにモデルになってもらい、CGで本線上を走る78653を再現してみました。
<参考ホームページ>
五能線活性化倶楽部
しじーこばやし さんがホームページ