メールアドレス
スパムメール、ウィルスメール防止のため

 hozon_sl_etc@@infoseek.jp

の@を一文字削除して送信して下さい。
 最近は1日に百通以上の迷惑メールが届いており、通常のメールとの区別が困難になっております。
内容により、件名に以下の文字を含めていただけますようお願いします。
 【保存車両情報】
 【保存車両危機】
 【保存車両情報提供】
 【保存車両連絡】
 【その他】
 振り分け機能を利用し、迷惑メールと区別します。
 緊急の場合は、掲示板のほうに記載もして下さい。
改めて別メールアドレスで、連絡させていただきます。
ご不便かけますがよろしく御願いします。

迷惑メールについて
 迷惑メールの数が増える中で、一向に対策が進まない状況を見て、更なる刑罰の強化を求めたいと思っています。正常なメール通信を不可能とし、社会を混乱させている。
 迷惑メールの配信はあくまで故意に行うものであり情状酌量の余地はありません。一度に配信される量も多く、それを処理するための時間、労力、経費は青天井となっている。従前は軽微な犯罪と思っていたのですが、度の過ぎた状況を踏まえ、一人の飲酒運転者が引き起こす交通事故と比べても比較にならないほど重罪だと考えています。死刑を含む最高刑の適用、数億円に達する罰金など、刑罰の強化を求めます。迷惑メール配信依頼者についても、同様の刑になるようにするべきと考えます。  外国からのスパムメールについては、神の裁きを受けてもらいたいものです。 「迷惑メール(spam)の定義」
 法に則ったメールであるかどうかは問題では無く、自らが望まない(希望していない)宣伝メールの全てを迷惑メールと分類します。 商品の宣伝、アダルトの宣伝、出会いの宣伝など
 スパマーの利益活動に対して、被害者であるわたしたちが、貴重な時間と労力を使って何の生産性も持たない反スパム行動を行わなければならないことは、根本的に間違っています! よって、故意だろうがそうでなかろうが一切の叙情酌量の余地はないものと考えます。

  迷惑メールに対する措置

メール送信に利用された、メール本文中に記載されたプロバイダー
迷惑メール送信時に利用したプロバイダの調査
。 迷惑メール文中に記述された URLのプロバイダの調査と追跡
ドメイン管理者の調査と追跡
。 利用されたプロバイダーの連絡
警視庁、日本産業協会、日本データ通信協会などへの連絡
を実施します。