2013年の情報 |
2013年12月 ×志免町29612解体寸前 Googleで検索 西日本新聞12月29日記事によると、志免町中ノ坪公園に保存される29612が年度内に解体されることが決まったそうです。 29612は製造から間もなく100年になり、志免鉱業所の竪坑櫓、斜坑口、志免鉄道記念公園などが志免鉱業所関連遺産として近代化産業遺産に登録されており、いる志免鉱業所の立坑が世界遺産に推薦されていることより。同時代の遺産として十分活用が可能であり、線路だけしかなくさみしい志免鉄道記念公園などに移設し、整備のうえで十分活用されてほしいと思います。 中の坪公園は改修工事中ですがSL撤去前の1月9〜13日には周辺が開放されるということが新聞記事に書かれており、最後の公開ということなのでしょうか?何とか保存継続ができればよいのですが。 所在地 福岡県 糟屋郡志免町 大字志免625-3 志免町メインパーク ○C58239復活 大宮工場で整備が行われていたC58239は12月12日に火入れ式が行われ、以後12月18日前後より構内試運転が行われました。 ○恵那市C12244復線 恵那市明智町の小学校に保存されていたC12244が12月4日に明知鉄道明智駅構内に移設が行われました。将来的には動態復活を目指すそうです。 2013年11月 ×吹田市D51764解体 エキスポランドに保存されていたD51764は11月6日以降に解体撤去されたということでした。 管理する独立行政法人日本万国博覧会記念機構に問い合わせた方からの情報によると 万博記念公園南側ゾーン活性化事業の支障となるため 三井不動産株式会社、大阪府及び独立行政法人日本万国博覧会記念機構で協議し、 所有者のJR西日本の承諾も得て撤去解体に至ったそうです。 ナンバープレートや一部部品についてはJR西日本が収蔵したとのことでした。 ×元弘南電鉄黒石線の気動車3両解体 青森県田舎館村の道の駅いなかだて弥生の里に保存されている元弘南電鉄黒石線の気動車3両が解体されました。 ◎レトロ・トレインフェスティバル2013年秋 ![]() 開催は 2013年11月9日 10:00〜15:30 昼の部 17:00〜19:00 夜の部 にあります。詳しくはポスターをご覧ください。 ◎C56108記念イベントを開催 ![]() ![]() ![]() 11月3日(月)に、綺麗に復元されたC56108のお披露目の式典をする事になりました。当日のみですが木次鉄道部より「ちどり」号のッドマークをとりつけたいと思います。C56108保存整備イベント 11月3日(日) ぜひお越しください。 ◎D51838の一般公開を開催 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(祝月)、岡山県新見市井倉 井倉洞敷地内にて、D51838の一般公開を開催します。 皆さまのお越しをお待ちしております。 2013年10月 ◎明延1円電車祭り ![]() ![]() 今年も明延1円電車祭りが開催されます。 昔通り1円の乗車券を購入し乗車できます。 日時 10月20日(日) 9:00〜16:00 場所 兵庫県養父市大屋町明延 あけのぶ憩いの家広場(メイン会場) 詳しくはポスターをご覧ください。 ◎名古屋市B6 2412号展示 鉄道記念日に合わせ、10月14日に、名古屋市科学館のB6で、汽笛と煙の演出を、行ないます。ぜひ、お越しください。 場所:愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内 地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2013年9月 ○川口市9687整備 ![]() ![]() 川口市保存の9687の整備を行います。 場所 埼玉県 川口市 西青木4-8-1 児童文化センター 作業時間 各日とも作業時間は9時〜17時。 作業内容 22日(日) 午前9時より作業開始 ・市役所担当者との打ち合わせ ・水道ホースの引き回し ・電気の引き回し ・高圧洗浄 機関車洗浄(前側→後側) 23日(月) ・各部磨き出し ナンバープレートなど ・塗装(タッチアップ) ・火室内、煙室内のゴミ出し 作業に参加される方は、 つなぎなど汚れてもよい服装で、タオルなどは持参してください。 作業においては、くれぐれもケガの無いようにしてください。 その他 青木公園の駐車場が利用できますが台数は限られます。 西川口駅より徒歩12分ほどです。 初日夜は川口市付近で懇親会を予定。 ↓ 22日、23日に実施し無事きれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○静岡市D51146譲渡先決定 ![]() ![]() D51146の譲渡先が、9月6日に栃木県那須郡那珂川町にある那珂川清流鉄道に決定しました。来年2月末までに城北公園から撤去する予定です。 2013年8月 ◎中津川市D51266展示 ![]() 8月4日 岐阜県中津川市の D51266 一般公開を行ないます。 時間 9時〜12まで 煙、汽笛、の実演を行ないます。 2013年7月 ○静岡市D51146 公募開始 一度解体の決まったD51146ですが、民間企業において引受先を探すことになり公募が開始されました。 2013年4月 ◎D51838の一般公開を開催 ![]() 5月5日、岡山県新見市井倉 井倉洞敷地内にて、D51838の一般公開を開催します。 お召し仕様のでの展示予定です。 時間は 5日は10時より3時までとなっております 皆さまのお越しをお待ちしております。 2013年3月 ?静岡市D51146移転を条件に保存継続へ 一度解体の決まったD51146ですが、民間企業において引受先が現れることにより解体が中止となりました。 2013年2月 ×静岡市D51146解体寸前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(木)に、お別れ会をして、解体するという情報がありました。 D51146は、長年保存会により丁寧に保存されてきたことより状態がよく、展示に耐えられないから解体するという静岡市の考えは無理があるように感じます。静岡市の窓口に意見を述べていただけますようお願いします。 時間が少ないのですが、今後も保存継続、あるいは別の自治体、個人への譲渡をして今後も機関車全体が残るように静岡市へ、提言して頂けませんでしょうか →機関車の解体は引取り先の声があり一旦中止になりました。交渉がうまくいくよう、見守ってください。 ◎岐阜D51470 梅林公園梅祭りのお知らせ ![]() ![]() 3月2日(土)、3日(日)に、梅林公園にて、梅祭りが開催されます。 D51470では、機関車に関する展示、汽笛、煙、焚口戸の開閉、ブレーキ、給水ポンプ、複式コンプレッサーの作動などを行います。皆様のお越しお待ちしています。 2013年1月 ☆☆☆新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。☆☆☆ ![]() |