-
C50123整備 投稿者:You2 2005年09月25日 10時51分 - 整備に参加下さった皆様、ご苦労様でした。
とりあえず土曜日の作業終了時の画像です。
-
投稿者:You2 2005年09月25日 10時56分 - ライトを点灯させて遊んでみました。
画角不足&ピンボケ&ノイズ出まくりな画像で申し訳ないです。 本日もやまてつさんは作業を行っていると思いますが台風は平気でしょうか?心配です。
-
ご苦労様です。 投稿者:星野 正博 2005年09月25日 11時57分 - いつもお世話になります。小山の友人宅に遊びに行っておりました。地元局で保存されているC50が整備された、というニュースをやっていたというので、きれいになったC50を見に行こうと立ち寄ってビックリでした。保存業界(?)は狭いッスね。
もともとの保管状態が良好だったこともあり、本当に美しい姿に感激しました。庫があるかどうかというのは、大きな分かれ目になりますね。見たところ、あと1歩で完了という印象を受けました。がんばってくださいね。
-
投稿者:しーじーこばやし 2005年09月25日 18時33分 - 整備に参加された皆様、お疲れさまでした。
やまてつ様、25日の整備お一人だったのでしょうか。 PC大丈夫だったでしょうか。心配です。
運転室内の塗装は24日の段階では完了できませんでした。
-
投稿者:しーじーこばやし 2005年09月25日 18時34分 - 24日作業終了後の撮影タイムでやまてつさんがライティングしてくれました。

-
投稿者:しーじーこばやし 2005年09月25日 18時35分 - 技量不足でピンボケ+カメラブレが多かったんですが、
夜汽車走行に見えるようなアングルがあったので、ちょっと遊んでみました。 画像レタッチソフトのPhotoshopで開いて、 機関車のみ[投げ縄ツール]で選択した範囲を、 別のレイヤーにコピー&ペーストして[ズーム]の影響を受けないようにしておきます。 背景画像を[フィルタ]→[ぼかし]→[ぼかし(放射状)]で、 [ズーム]の量スライダを操作して実行。 レイヤーを統合した後には、 前照灯に[描画]→[逆光...]で光源の中心点を指定・実行するとこんな感じになります、が。 致命的な欠点は前進か後進か判別できない仕上がりになる事です。
-
投稿者:旅人 2005年09月25日 21時55分 - やまてつ様、You2様、しーじーこばやし様ほか、今週末の整備に携われた皆様、お疲れ様でした。無断欠席(?)で申し訳ございません。
今週末は例のごとく、富士スピードウェイでレースだったため、そちらの手伝いで参加できませんでした。台風が心配でしたが、レースは無事開催されました。小山地方はいかがでしたか? キャブ内もようやく塗装が入り始めたようですね。私も良く考えるとひと月もご無沙汰しているので、気がかりです。寒くなる前には何とか目処を付けたいところですね。 >やまてつ様 紋別の69644の計画書拝見いたしました。 本州組では私が北海道に一番行きそうですが、年内は札幌周辺にあと1〜2回行くだけで、残念ながら道東は行けそうにありません。解体阻止を一緒に訴えた以上、一度は自分で整備しないと報いたことにならないので、ちょっと歯がゆいです。やはり気軽に行くことが出来ないところが一番の課題ですね。
-
投稿者:まるたてくんた 2005年09月25日 22時35分 - お疲れ様でした。
こっちはアスベスト問題も片付いてよかったですね。 ところで、本線出場はいつですか?(なんて気の早い…) 冗談はさておき、整備終了後の公開はどうなるのでしょう?そのうち、ちょっと手を出したこともあり、子まるたてらと共に一度見に行きたいと思います。
-
投稿者:グレッチ 2005年09月25日 23時44分 - やまてつ様、他皆様、お疲れ様でした。しばらくご無沙汰しており恐縮です。今回は参加しようと思った矢先、9/22夜に事件がおきました。当方の住む集合住宅の階下の一室に空き巣が入りました(^^;)。今後の対策のため、緊急理事会開催があり、その関係で貴方へ参加できませんでした。申し訳ございません。台風が心配でしたが、無事作業は終わられましたでしょうか。
紋別の69644の計画書拝見いたしました。10/22-23に美深、紋別に立ち寄ります。10/22(土)はフルタイムでお手伝いできるかと思いますが、当方1名では無力なので、何方かご指導いただける方がいらしたら幸いです。また、寄付の件も、明日紋別市立博物館へ連絡してみます。
-
動くC50 投稿者:やまてつ 2005年09月27日 21時39分 - 私もCG小林さんほどうまくいかないのですが、作ってみました。こんな姿、一度でいいので見てみたいものです。

-
投稿者:KEI 2005年09月28日 21時35分 - お疲れ様でした。当方、先週は先約があって不参加とさせていただきスミマセン。写真を拝見してきれいになっていく様は感激そのものです。ライトも点けた姿はかっこいい。
-
投稿者:しーじーこばやし 2005年09月28日 22時02分 - やまてつ様。
25日の運転室内作業ほとんど終了とのことで、お疲れさまでした。 完成打ち上げ楽しみです。 どなたかサプライズで記念ヘッドマークでも作っていただけたら最高ですが。 やまてつさんの画像修正、さすが機関車を熟知していらっしゃる。 主役のC50の動感溢れるブレ加減が良い感じで、迫力ある夜汽車走行です。 わたくしの場合、サーキットでもまず見られない「ゼロヨン急発進で出庫」の絵になってしまいましたが。 もっとまずいのは轢かれそうなカメラアングルですね。(良い子は絶対マネしないで下さい)
-
作ると・・・ 投稿者:みきよひろ 2005年09月28日 23時04分 - やまてつ様 しーじーこばやし様・YOU2様・ポニー様作業お疲れさまでした。
所で、有名な話しですが、前田建設と言う会社では、アニメ上の物を現実に作ると、どんな工法で 費用がどれだけ掛かるかを、真面目にやっているセクションがあるのですが、この程アニメ「銀河鉄道999」 が宇宙へ飛び出す発射台のようなレール一式を、作るとしたらで遂に金額がはじき出されました。 工費(土地代・研究費は除いた純粋な費用)37億円 3年3ヶ月だそうです、以外に安いような気がしますが、 何処ぞの市の方が聞いたらどう反応するでしょうかねぇ。(笑) (細かくは前田建設ファンタジー営業部に掲載されています) そんなわけで、また。
|