キハ048が活躍していた時代の車両が片上鉄道保存会により大切に、しかむ動かせる状態で保存されています。2002年5月に初めて訪れました。運転は朝9時から16時まで、最後に走った混合列車は、今となっては夢の如き景観である。 |
  |
←キハ702
砲弾型の気動車キハ702は旧国鉄キハ07
5である。
→キハ702の運転台 |
  |
快走するキハ702とその車内
昭和11年に川崎車輌で製造。昭和42年に片上鉄道へ入線 |
  |
←キハ312(左)とキハ702(右)
→キハ312、鎧戸。
キハ312は昭和28年に宇都宮車輌で新製された、自社発注の気動車 |
  |
←キハ312の運転台
→キハ312運転中の様子 |
  |
←キハ303(動態)
昭和9年川崎車輌製(国鉄キハ41701)昭和27年入線、現在修繕中
→DD13551 昭和40年日本車輌製
|
  |
→DD13551牽引の混合列車
トラ814、ホハフ2004、キハ702が続く夢のごとき景観である。
|
  |
棚原駅周辺の状況 |
 |
ホッパー台 |